情報ネットワークセキュリティ検定®
※情報ネットワークセキュリティ検定®は、一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会の登録商標です。
■ 情報ネットワーク・セキュリティ検定とは
コンピュータ利用者共通の必須知識
ITスキルの必要性が叫ばれている現代社会において、「コンピュータ」「ネットワーク」「セキュリティ」は、日常生活や企業や組織の運営において、特別なものではなくなりました。
たとえば、パソコンや携帯電話、タブレットなどの情報端末、金融機関のカードや交通機関のICカード、電子レンジや洗濯機などの家庭用電化製品、高速道路でのETCカードなど、さまざまなモノがコンピュータと繋がります。また、無線LANやIPアドレス、オンラインショッピングを安全に行うための認証システム、データの改ざんが検知できるディジタル署名、インターネットやソーシャルメディアなど、日常なにげなく利用しているモノが、ネットワークやセキュリティに関する内容です。
しかし、ITの進歩、システムへの依存による利便性の向上と引き換えに、大きな危険性を抱え持つことの理解は、十分に浸透していない現状があります。個人情報の漏洩(ろうえい)によって、個人の生活が脅かされたり、企業の信頼が喪失するニュースが後を絶ちません。情報セキュリティに対するリスクマネジメントは、企業や組織にとっては社会的責務であり、個人においても、重要な課題のひとつと考えなければなりません。
そこで、この情報ネットワーク・セキュリティ検定は、ITの基礎の範囲・レベルに留めることなく、現実の課題を出題テーマに含めるなど、出題内容を精査することにより、受験するための「学習(知識)」が「日常の現場・生活で役立つ」という大きな目標を実現していきたいと考えております。
社会で活躍されている方々、これから社会に出ようとする学生の皆さんにとって、少しでも有効なスキルとして利用していただくためにも、この情報ネットワーク・セキュリティ検定の受験をぜひ、お勧めします。
■ 情報ネットワーク・セキュリティ検定の特徴
*IT知識ゼロという方であっても、情報ネットワーク・セキュリティ検定の合格に向けた学習により、ITの基礎知識を身につけることができます。
*出題範囲や内容は、ウチダ人材開発センタによる監修により、知識面・技術面ともに、実社会での活用・利用状況を分析して実務的な内容を出題しています。このことにより、実用的知識・技術の保有状況を測定できます。
- トピックス1
- 情報ネットワーク・
セキュリティ検定
受験をお考えの方へ -
期間限定
プレテストを公開中
(無料) - 1級プレテスト(PDF)
監修:株式会社 ウチダ人材開発センタ http://uhd.co.jp
“For Human Capability”
私たち(株)ウチダ人材開発センタは
目指します ― 顧客満足度優先企業
提供します ― グローバルな視点から最新のメソッド・ノウハウによる、最高品質のサービス
貢献します ― 人の可能性の追求と組織の活性化
受験資格
学歴・年齢・国籍に制限はありません。(どなたでも受験することができます。)
合格基準
各級、問題の総得点の70%を基準とします。
受験科目(参考出題範囲)
検定試験を実施するのは、次の2科目(級区分)です。
【実施科目】1級 100問(各問題は四肢選択)
2級 50問(各問題は四肢選択)
設問は、記述文章によるもの、計算を行うものの組み合わせです。
問題数は、級区分により異なります。
試験は、IBT(Internet based testing)で実施します。
出題範囲は、各級の「検定試験範囲」でご確認ください。(PDFファイル・ダウンロード可)
制限時間
1級 120分
2級 90分
検定料(消費税額含む)
1級 6,600円
2級 3,960円
試験日・申込期間
随時実施します。
受験申込み方法
団体で申込をしてください。 ※個人申込みは、現在受付をしておりません。
【団体申込】会社や学校その他団体で、受験を希望される場合、責任者の方は、下記の検定協会事務局まで、メールにて「団体受験希望(情報NW)」とご連絡ください。
別途団体申込書等で一括のお申込み及び御団体の専用会場での受験が出来ます。
E-mailアドレス:admini@jab-kentei.or.jp
合格発表・合格証書の発行
合格発表日 | 試験終了後、即時発表 |
---|---|
合格証書の発行 | 試験実施日より2週間程度でマイページにデジタル証書を発行 |
合格された方に交付される合格証書は、その発行の際に別途料金を頂戴することはありません。
合格証明の発行について合格後には、合格証明書の発行・交付を有償でおこなっております。
就職活動や進学にあたり、また所属する団体への提出のため、当検定試験合格の証明を希望する方は、別途、当協会まで申請してください。
(トップページに証明書交付願があります)